top of page

権田酒造(ごんだしゅぞう)

弊社では取り扱っている酒蔵様を一蔵づつご紹介。

今回は埼玉県熊谷市の権田酒造様です。

​【荒川・利根川の清浄な伏流水で作るうまい酒

権田酒造さんは、埼玉県熊谷市で1850年に創業し、以来約170年間酒造業を営んでいます。

荒川・利根川の清浄な伏流水、豊かな実りをもたらす夏の暑さ、酒造りに適した冬の厳しい寒さが、芳醇ですっきりとした酒質を育みます。


ree

伝統を受け継ぎながら改良を加え、熊谷人の誇りとなる、より旨い「地酒」を造っていきたいと念じています。


今期より7代目『直仁』が中心となり、次男『拓弥』も加わった新体制で酒造りを行っております。



​【直実】

代表銘柄は「直実」です。

ree

代表酒名:直実


大吟醸・純米大吟醸・吟醸をブレンドし無濾過で瓶に詰めました。


お米や麹の粒子を多く残すことで、より旨味を引き出しております。生酒ならではのフレッシュさと味わいを良く冷やしてお楽しみください。




​【酒蔵概要】


​酒蔵名称

権田酒造 株式会社

創業

嘉永年間(1850年)

住所

〒360-0843 埼玉県熊谷市三ヶ尻1491

TEL

048-532-3611

FAX

048-532-7889




【弊社で販売中!!】

弊社では権田酒造 様のお酒を取り扱っています。

購入希望の方はご連絡ください。



https://www.sakecommunication.com/contact

 
 
 

最新記事

すべて表示
日本酒の日とは?

毎年10月1日は「日本酒の日」です。1978年(昭和53年)に日本酒造組合中央会が制定し、40年以上にわたって全国で親しまれてきました。秋は米の収穫期であり、新酒造りが始まる季節。この日を境に、酒蔵では本格的な仕込みがスタートします。そのため、10月1日はまさに日本酒にとっ...

 
 
 

コメント


サケ・コミュニケーション株式会社
〒104-0045
東京都中央区築地2-8-1 築地永谷タウンプラザ405
info@sakecommunication.com

 ©2021 SAKE Communication Co. , Ltd.

bottom of page