top of page

東灘酒造(あずまなだしゅぞう)

弊社では取り扱っている酒蔵様を一蔵づつご紹介。

今回は千葉県勝浦市の東灘酒造様です。

​【150年以上の歴史のある外房勝浦の地酒】

東灘酒造は慶応3年にカツオの水揚げ高全国有数の漁業基地・外房勝浦に創業しました。

海岸から約200m程の位置あり、太平洋の波動を感じながら酒造りを続けています。

その歴史は150年以上。

その地の風土とともにある地酒は、その地の空気の中で郷土料理とともに堪能でき、他の地においては外房勝浦の風を届けることのできるようなお酒でありたいという願いが込められています。


2020年には、「残草蓬莱」「水符自慢」「雄東」など多くの人気銘柄を手掛けてきた菊池氏を杜氏に向かい入れ、新たな体制で酒造りを行なっています。


​【東灘と鳴海】

銘柄は「東灘(あずまなだ)」と「鳴海(なるか)」の2種類あります。


「東灘」は勝浦の海の幸に合う淡麗ですっきりした飲み心地が特長です。

西の銘醸地・灘に対し東の灘たるべくつけられた創業時からの銘柄です。


「鳴海」は2006年よりスタートした新銘柄です。

「味と香りに特徴のある美味い酒」がコンセプトであり、発酵由来の微々炭酸感が特徴的な直詰め生がメイン商品です。

勝浦湾を鳴海湾と呼ぶこともあります。また、地名には無いものの、その地で開催されるマラソン大会は鳴海ロードレースと呼ばれたりと、「鳴海」の名を冠したイベントなどもあり、昔から勝浦人に馴染みのある呼称それが「鳴海」であり、それが由来の銘柄です。


​【酒蔵概要】


​酒蔵名称

東灘酒造株式会社

創業

慶応3年

住所

〒299-5226 千葉県勝浦市串浜1033

TEL

0470-73-5221

FAX

0470-73-5224



【弊社で販売中!!】

弊社では東灘酒造様のお酒を取り扱っています。

購入希望の方はご連絡ください。

外房勝浦の風の中で醸されたお酒を楽しんでみてはいかがでしょうか。


https://www.sakecommunication.com/contact

Comments


サケ・コミュニケーション株式会社
〒104-0045
東京都中央区築地2-8-1 築地永谷タウンプラザ405
info@sakecommunication.com

 ©2021 SAKE Communication Co. , Ltd.

bottom of page